イベントアンケート【企業】 ホームイベントアンケート【企業】 アンケート回答のお願い この度はSHE Project AKITAのイベントへご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後のイベント運営や、働き方のニーズ調査の参考にさせていただきますので、アンケートのご協力をお願いいたします。 以下項目をご記入の上、送信をお願いします。 企業名 所属名 担当者氏名 Email TEL - - 採用のニーズに関して 企業基本情報 業種 建設業 製造業 情報通信業 運輸業 卸売業 小売業 宿泊業 飲食サービス業 生活関連サービス・娯楽業 教育・学習支援業 医療・福祉 その他 上記で「その他」を選択した方 従業員数 1~9名 10~29名 30~49名 50~99名 100名以上 うち女性数 名 採用に関して Q1.現在の雇用人材の状況 過剰(やや過剰を含む) 適正 不足(やや不足を含む) Q2.採用方針 新卒が主 新卒・中途採用を併用 中途採用が主 Q3.現在、求人を行っているか いる いない Q4.募集活動の方法 ハローワークの利用 雑誌・新聞・チラシ等の利用 民間求人サイト等の利用 知り合い等への依頼(縁故等) 合同就職説明会への参加 その他 上記で「その他」を選択した方 Q5.中途採用状況について (過去5年間) 雇用形態 正社員(フルタイム) 正社員(短時間) 契約社員・嘱託(フルタイム) 契約社員・嘱託(短時間) パート・アルバイト その他 採用実績なし➡Q7へ 上記で「その他」を選択した方 職種 事務職 IT職 営業職 製造 専門的な資格職 サービスを提供する職業 医療職 福祉職 教育職 その他 上記で「その他」を選択した方 勤務時間等 (1日当たりの勤務時間) 3時間未満 3~4時間 5~6時間 7~8時間 その他 上記で「その他」を選択した方 勤務日数 週5日(休日:土日) 週5日(休日:土日に限らない) その他 上記で「その他」を選択した方 採用に当たって重視する内容 仕事の内容を理解し問題なく遂行できそうか 職場でのコミュニケーションが円滑にとれそうか 家族(子供・親など)の年齢、介護、育児等の状況 熱意や意欲を持って働くことができそうか これまでの職歴や資格の状況 その他 上記で「その他」を選択した方 Q6.短時間勤務の採用を実施(または検討)しているか 採用している➡Q7へ 採用実績はないが検討している➡Q7へ 採用実績・検討ともになし➡Q8へ Q7.短時間勤務の採用を実施(または検討)している理由 人材確保のため 正社員の長時間労働是正のため その他 上記で「その他」を選択した方 Q8.短時間勤務の採用を実施、検討していない理由 勤務内容がそぐわない 就業規則等の制度が整っていない 他の従業員の負担が増える 経費がかかり増しになる その他 上記で「その他」を選択した方 Q9.人材確保のために行なっている対策 労働条件(資金、労働時間、休暇、雇用形態等)の見直し 研修制度の導入または見直し 高年齢者、女性の積極的な採用 企業広告の実施(CM、ホームページの開設、充実等) その他 上記で「その他」を選択した方 Q10.女性の採用に向け、どのような支援があると良いですか? 女性採用のメリットや求人票の書き方を学ぶセミナーの開催 女性採用に向けた相談窓口の開設 企業同士の情報交換ができる機会の提供 求職者と話ができる機会の提供(合同就職説明会等) 労働条件の緩和・職場環境整備に使える制度や好事例の情報提供 その他 上記で「その他」を選択した方 今回のイベントに関して 当イベントを何で知りましたか? ※3つまで ハローワーク チラシをみて 知人・友人等から CHERISH marimari a.woman Webサイト 秋田県公式WEBサイト TVCMを見て Facebook Instagram Twitter LINE その他 上記で「その他」を選択した方 内容はいかがでしたか? 大変満足 満足 ふつう やや不満 不満 所要時間はいかがでしたか? 長すぎた 少し長い ちょうどよい もう少し長くていい もっと長くしてほしい 本事業のWebサイトにて、女性が働きやすい取り組みをしている企業を紹介しております。 Webサイトへの掲載を希望されますか? はい いいえ ※「はい」にチェックを入れた企業様には後日、当事業担当者よりWeb掲載についてのご連絡をいたします。 本事業では、セミナー参加者様限定の専門家による個別無料相談を実施しております。個別相談を希望されますか? はい いいえ ※「はい」、または「検討したい」にチェックを入れた企業様には後日、当事業担当者よりご連絡をいたします。連絡先等、下記への記載をお願いいたします。 当イベントで印象に残ったことやもう少し聞いてみたかったこと、考えがかわったことなどありますか? 今回のイベントや、本事業全体(お配りした次のイベントなどの、SHE Project AKITAの取り組み)について、 感想・ご意見・ご要望などご自由にご記入ください。