メイクアップレッスン&トークを開催しました。
2024.12.27
2025年12月4日(水)にCHERISHにて「働きたい女性のためのメイクアップレッスン&トーク」を開催しました!
こちらのイベントでは、面接やプライベートで役立つメイク方法を学ぶほか、
働く女性のロールモデルである講師の働き方やライフスタイルについて紹介することで、就職活動へのモチベーションをUPしていただくことを目的としています。
講師はVIVANT MAKEUP WORKSの佐々木美郷さん。
3児の母でもあり、メイクアップセラピストとして秋田県を中心に多方面で活躍されています。
佐々木さんのライフスタイルについてはレポートの後半に紹介します。
イメージUPレッスン
さっそく佐々木さんによる実演レッスンがスタートしました。
まずはメイクの土台となるお顔のスキンケア方法をレクチャーしていただきました。
ベースメイクを長く綺麗に保つためにスキンケアは必要不可欠です!
「メイクを落とし、洗って、潤して、閉じ込める」
この4ステップを基本として、1つ1つの重要性について説明していただきました。
スキンケアの時間を5分は確保してほしい!と佐々木さん。
年齢を重ねたり、産後による体質の変化で肌質が大きく変化する時期だからこそ、よりスキンケアが重要になります。
スキンケアをはじめ美容に関することについて、無意識に「優先してはいけない」という考えがありませんか?
「子育てや家事をとにかく優先しなければならない」という思いが強く、自分のケアを後回しにしてしまいがちな方がほとんどだそうです。
例えば毎日歯磨きをするように、虫歯になったら歯医者に行って治療するように、お肌も同等の認識で扱ってください!という佐々木さんの言葉に大きく頷き、背中を押された方も多かったようです。
基本のスキンケアを学んだら、次はメイクアップに入ります。
下地、ファンデーション、コンシーラーを使ったベースメイクから
眉、アイメイク、チーク、リップ等のポイントメイクまで、時短で綺麗に仕上げるコツを教えていただきました!
ただ均一に塗り広げるのではなく、顔の凹凸を意識して濃淡をつけることによりナチュラルで立体感のある仕上がりになります。
実演しながらたくさんのワンポイントアドバイスを教えてくださり、みなさん熱心にメモをとっていました。
しっかりとメイクを施す「フルパーツメイク」が今のトレンドだそうですが、あまりメイクに時間をかけられない方が多いのも現実です。
そんな時は道具を活用したり、扱いやすい化粧品をセレクトすることも大切だそうです。
今回実演で見せてくれたスポンジやブラシ、化粧品はすべてドラックストア等で手に入るもので、メイクにこだわることは決して高いハードルではないということを教えていただきました。
また、メイクポーチに何度も手を入れてゴソゴソせず、使う化粧品をすべて取り出して揃えてからメイクを始めることも時間の効率化につながります。
普段やってしまいがちな行動を少し意識してみるだけでも時間短縮になるということに気づかされました。
実演レッスンを終えて、
「メイクは日々練習が大切です。はじめは時間がかかりますが、自分の顔の特徴が分かってくると少しずつ短時間でできるようになってくる思います。今日やったことをお家でぜひやってみてください」
と佐々木さんにアドバイスをいただきました!
質問コーナーでは、自分に合う色の選び方、一重メイクのコツ、道具のメンテナンス方法など、参加者の方から様々な質問が飛び交い、メイクの知識を深められた第1部となりました。
講師とのトークタイム
次に、講師の佐々木さんの1日のスケジュールをもとに仕事と家庭との両立についてお話いただきました。
自身でメイクレッスン専門スタジオを立ち上げた佐々木さん。
好きな仕事ゆえにあまり休むことはなく、あえて余白になるような時間をなくしているそうです。
また、プライベートな時間にはSNSは開かず、家事や子育てに集中することで気持ちにメリハリをつけています。
佐々木さんはほぼワンオペで動くことが多いそうですが、好きな事を仕事にできているという感謝の気持ちや責任があるからこそ自分の役割を果たすことができているとお話いただきました。
そのような佐々木さんの姿勢が、家族からの理解を得ることにつながっています。
「大変な時はフォローし合える」「完璧でなくても大丈夫」という環境づくりができたことで現在の生活ルーティーンに落ち着いたそうです。
「仕事と家庭の両立」と聞くと重く捉えてしまいがちですが、人それぞれのライフスタイルに合った両立方法があり、正解はありません。
試行錯誤を繰り返しながら、ご自身と家族が双方に納得できる方法を見つけることが大切だということがよく分かりました。
キャリア形成やプライベートな部分を聞くことができた貴重なトークタイムとなりました!
「メイクは楽しむもの!」必ずしも完璧にしなければ・・・なんてことはありません。
「ちょっといいじゃん」と思えるところからやってもらえたらいいなと思います。
自分を癒して可愛がってあげることで周りの人にも優しくなれるのではないでしょうか。
美容を堅苦しく考えず、癒しの時間として取り組んでいただければと思います。みなさん頑張ってください。
最後に佐々木さんから温かいエールをいただき、イベントが終了いたしました。
ご参加いただいた方からは
「普段シーン別のメイクをしたことが無かったので、プライベート、仕事用など分けてメイクを楽しめたらと思いました。」
「とても勉強になりました。女性が働くために何が一番かを考えることができました。」
「他イベントも気になりました。またタイミングがあれば参加してみたいと思いましたし、友だちにも教えてあげたくなりました。」
というような感想をいただきました。
ご参加いただきまして、誠にありがとうございました!
今後もSHE Project AKITAでは、再就職を考える女性を応援するイベントを実施いたします。
2025年2月4~6日には女性のためのオンライン合同就職説明会「おしごと探しフェスタオンライン」を開催!
オンラインや合同視聴スペースを利用して気軽に参加できるイベントとなっておりますので、ぜひご参加ください。